2023.01.05
最近は、近づくとパッと点灯する門灯が多くなりましたよね。
急に電気がつくと驚きますが、防犯効果は抜群です。
そこで今回は、門灯のセンサーについて見ていきましょう。
▼門灯のセンサーの種類
門灯に付いているセンサーには、いくつかの種類があります。
■人感センサー
近年、最も多く選ばれているタイプが人感センサーです。
門灯のセンサーが感知できる範囲に人が入ると、自動的に点灯する仕組みになっており、防犯対策にも役立ちます。
人感センサーは動きを感知するものや熱で感知するものなど、センサーの機能に違いがあるのが特徴です。
動きを感知するタイプは、人だけでなく車にも反応します。
■自動点灯・消灯センサー
こちらは、周囲の明るさを感知し、門灯の明かりを自動で操作する仕組みです。
周囲が暗くなると自動的に門灯の明かりがつき、明るくなると消えるため、手動でスイッチを操作しなくて済みます。
夜だけでなく、天候の急変によって空が暗くなってきたときにも点灯するのが特徴です。
■明るさを変えるセンサー
人感センサーの中には、明るさを自動的に変えるセンサーもあります。
周囲が暗い時に人が近づいた場合、すでについている明かりがさらに明るくなるのです。
例えば、門灯の明かりが80%だとすると、人がいるところは100%の明るさで照らしてくれます。
このセンサーは、「インターホンの周囲が暗くて、モニターを見ても誰が来たのかわからない」という場合におすすめです。
▼まとめ
門灯にはさまざまなセンサーが付いたものがあり、必要に応じて選択できます。
取り付けにはエクステリアの工事が必要ですので、専門家に頼むと安心です。
栃木県鹿沼市で外構・エクステリアの工事全般を手掛けている弊社では、門灯の取り付けを承ります。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。